海外の話題

台湾の隔離はここまで厳格 体験談から対策を報告!(前編)

台湾での長期滞在を前に、富士山が見える機窓は嬉しいですねコロナ禍をうまく抑え込んでいるとニュースになるのが台湾です。日本のように、「要請」ではなく、「義務」となっている2週間の隔離はどのようなものなのか。 レジデンストラックが始まり、実際に...
旅の記録

函館で飛行機撮影してみたら

五稜郭タワーから135㎜相当レンズ使用ワーケーションで行った函館は新幹線ではなく飛行機で移動しました。函館空港は展望デッキから撮影が可能です。他にも、ターミナルビルから見て滑走路対面にも飛行機ウォッチングのできる場所があります。便数が多けれ...
旅の記録

市町村魅力度ナンバーワン、函館でワーケーション体験をしてみた

コワーキングスペーススペースの大三坂オフィス仕事とバケーションを同時に行うワーケーションがコロナ禍の中の働き方として注目を集めています。日本旅行が函館市の協力と助成のもと販売したのは、函館ワーケーションモニタリングツアー。東名阪から集客し、...
航空業界

オーストラリアのリージョナル航空「REX」の挑戦

REXのSAAB340B at SYDオーストラリアほどの規模の国になるとリージョナル航空もスケールが大きくなります。REX/Regional Expressは2002年に設立されたエアライン。過去に関西空港にも飛来していたアンセットオース...
SPRING

スプリングジャパンで佐賀に飛んでみた

スプリングジャパンの国内線は冬スケジュールになって3路線のうち新千歳、広島線は毎日、佐賀線は金・土・日曜日に飛んでいます。今回利用したのは、佐賀線。スプリングジャパンは昨年に国際線の寧波便を利用して以来の搭乗です。コロナ禍の中で、どのような...
エアバス

エアバスのバーチャルチャレンジ「Fit2Fly」に参加しよう

©Airbus エアバスアメリカで製造されるエアバスA220前回のブログでエアバスアメリカの博物館施設Flight Works Alabamaを紹介しました。このホームページを見ていると、面白い案内を見付けました。 ©Airbus 「Fit...
エアバス

Flight Works Alabamaでエアバスアメリカの工場見学ツアー始まる

©Airbusエアバスのアメリカでの製造工場は南部アラバマ州のモビールにあります。設立から5年が経過し、製造した航空機はA220、A320シリーズが180機以上になり、従業員も1000人規模になりました。コロナ禍の収束後に行きたい場所ができ...
航空業界

アラスカ航空のサーファー割引は最大30%に

©Alaska Airlinesアラスカ航空は10月21日、サーファー向けの割引「Swell Deals・うねり割引」を発売すると発表しました。世界的なサーファー向け波の予測会社「Surfline」と提携して、毎日定時2回で波を予測。その数...
ニュースリリース

ソラシドエア地域振興・機体活用空恋プロジェクト「大分県南」始まる

ソラシドエアは機体を広告として地域振興を積極的に行っています。そのプロジェクト名「空恋」は今回で28番目の取り組みとなります。大分県南の3市が共同で来県を呼びかけるもので、臼杵、津久見、佐伯の3市の名前をつなげての命名は「うすきつくみきてく...
ニュースリリース

アラスカ航空がワンワールドアライアンス加盟へ

©Alaska Airlinesアラスカ航空は10月12日に、ワンワールドアライアンスに加盟することを発表しました。予定は2021年3月31日からで、同社は88年の歴史の中で初めての出来事と紹介しています。 アラスカ航空は、1932年に創業...