ホビー 飛行中年にも面白かった「第二回お笑い飛行トークバトル」 プロ航空フォトグラファーのチャーリイ古庄氏と、公式サンタクロースやマンボミュージシャンで有名なパラダイス山元氏による、お笑いライブが先週末に神保町よしもとで開催され、観て来ました。 チケットは3種類。ファースト・ビジネス・エコノミークラスと... 2016.02.16 ホビー
台湾 高雄の手頃なフェリーでリゾート気分に! 高雄に行くと、多くの人が旗津を訪れます。 美味しい食事があり、買い物が出来て風光明媚な場所が市街地からMRTで駅3つのところからアクセスできるなら、行くしかありません。 MRT終点の西子湾駅から、高雄市輪船乗り場を目指します。 大きくはない... 2016.02.15 台湾海外の話題
台湾 中国語で展望デッキは「飛機観景台」と言います 高雄国際空港が市内へ近いことは、行った人なら良くわかっています。 MRTが直接乗り入れていることで、アクセスがいいのです。 時間が読めるということは、余裕ができるということ。 旅の前後に、空港で過ごす時間を設けてみるのもいいアイデアだと思い... 2016.02.12 台湾海外の話題
国際航空路線 昔、欧州機で大西洋を越えた 大西洋を越えるフライトを経験したことがありました。1981年のアムステルダムからアトランタへの就航初便です。 KL621便で使用されたボーイング747-206B(SUD)機体番号N1298Eは後にPH-BURになる機体です。 KLMのボーイ... 2016.02.09 国際航空路線搭乗記
搭乗記 TDAが北の大地にジェットを飛ばした時 関東から北海道へのフライトもYS-11が主流だった頃は、そんなに昔ではありません。羽田から旭川空港へのジェット機の初就航は昭和57年(1982年)の7月になります。 そんな記念の日にTDAのDC-9-40 機体番号JA8427に搭乗していま... 2016.02.06 搭乗記
ボーイング 30年以上前にボーイング社を訪ねていた ボーイング社は言わずと知れた、アメリカの航空機産業を牽引する大企業です。 そして、その規模はエアバスと共に世界を二分しています。 旅客機の製造で我々は親しんでいますが、それだけではありません。 防衛や宇宙開発部門等を含めて世界70カ国に全従... 2016.02.03 ボーイング海外の話題
台湾 海外の観光地で人気急上昇の高雄に行く 台北に観光に行った人は、必ず他の都市を目指すはず。 台湾には、数々の魅力があります。そこに直行便があれば、行き易い場所になります。 数字で示すのであれば、エイビーロードの最新海外旅行調査の人気渡航先では、二位のハワイを抑えて、台湾が堂々の一... 2016.01.31 台湾海外の話題
ボーイング ボーイング737新世代機 飛ぶ! ATウィングレット装着のアラスカ航空のB737MAX? いえいえB737-890です ボーイング民間航空機の歴史の中で、今までに旅客機は20、700機余り製造されてきました。その中でも1967年の初飛行から49年経過した今でも製造が続いてい... 2016.01.30 ボーイング海外の話題
ボーイング 小さな国のフラッグキャリアに乗りました マイアミ空港のバハマスエア BAC111型機 今から四半世紀前の1月にカリブ海に浮かぶバハマに行きました。 北米の南東に浮かぶこの島国は、小さいながられっきとした英国連邦王国です。 アメリカを周遊する旅の途中でした。 目的地マイアミに行く前... 2016.01.27 ボーイング搭乗記
伊丹空港 伊丹空港屋上展望デッキであったイベント - 外国航空会社編 伊丹空港のイベントでは、国内の航空会社に加えて、外国航空会社の客室乗務員も参加していました。 アメリカはノースウェスト、欧州はルフトハンザ、アジアは大韓航空とキャセイ航空というように地域の代表的エアラインの乗務員が制服を披露しました。 まだ... 2016.01.24 伊丹空港昔の出来事