航空業界

世界で一番コロナワクチンを輸送できるエアラインはどこだ

©Qatar Airways世界でコロナワクチンの輸送が始まっています。製品の特性上、極低温であることと、迅速さを求められることから、輸送手段は多くが航空貨物になると予測されています。これについては、昨年のブログ記事にて全体ではジャンボジェ...
航空業界

新年あけましておめでとうございます 虹の飛行機をお届け

昨年はブログをお読みいただきありがとうございました。海外への取材もままならず、1月にベトナムとインドに行ったきりで一年が経過しようとしています。世界が一変した様子は、皆さんそれぞれの立場で経験されているのでいうまでもありませんが、本当に今年...
ホビー

月刊エアライン 最新号へ記事掲載のお知らせ「フライトルポ大全」

1989年5月号に掲載された記事の中で使用した画像です創刊からの愛読誌であり、取材協力の経験もある月刊エアラインは最新号2021年2月号(本日12月28日発売)で500号を数えるまでになりました。コロナ禍でフライト取材が思うようにならない今...
航空業界

多くの人に知ってほしい 飯沼飛行士の大飛行

飯沼飛行士記念館ホールにある神風号のモデル日本アルプスのふもと、信州松本の北に安曇野市が広がります。そこに市が手掛ける安曇野文化財団の施設「飯沼飛行士記念館」はあります。 飯沼飛行士とは第二次世界大戦前の1937年、所属する朝日新聞の大事業...
ジェットスター

京成グループ×ジェットスター スペシャルコラボ企画!「のりもの好き集まれ!ナリタののりもの大満喫ツアー」をご紹介

成田空港から出発の際のジェットスター流お見送り京成グループの京成トラベルが企画・主催した今回のツアーは、「のりもの好き集まれ!ナリタののりもの大満喫ツアー」と言い、京成スカイライナー、成田空港交通バス、ジェットスターを利用する日帰りツアーで...
航空業界

ライアンエアーがボーイング737Max運航再開へ弾みとなる機体追加発注をした

©RYANAIR旅客数で欧州ナンバーワン、有償旅客キロ(RPK)では欧州4位のライアンエアーは12月3日、197人乗りのボーイング737Max8-200型機を75機追加発注したと発表しました。2018年に135機を発注していましたので、合計...
海外の話題

台湾の隔離体験談から感染症対策を報告!(後編)

毎日、夕陽を見るのが楽しみだとか桃園空港から、TWD1000=JP3,700で手配した防疫タクシーに乗り、市街北部の温泉地である北投のアロフトホテルに向かいました。台北では、防疫ホテルが市内72か所に用意されており、全て有償で手配することぬ...
海外の話題

台湾の隔離はここまで厳格 体験談から対策を報告!(前編)

台湾での長期滞在を前に、富士山が見える機窓は嬉しいですねコロナ禍をうまく抑え込んでいるとニュースになるのが台湾です。日本のように、「要請」ではなく、「義務」となっている2週間の隔離はどのようなものなのか。 レジデンストラックが始まり、実際に...
旅の記録

函館で飛行機撮影してみたら

五稜郭タワーから135㎜相当レンズ使用ワーケーションで行った函館は新幹線ではなく飛行機で移動しました。函館空港は展望デッキから撮影が可能です。他にも、ターミナルビルから見て滑走路対面にも飛行機ウォッチングのできる場所があります。便数が多けれ...
旅の記録

市町村魅力度ナンバーワン、函館でワーケーション体験をしてみた

コワーキングスペーススペースの大三坂オフィス仕事とバケーションを同時に行うワーケーションがコロナ禍の中の働き方として注目を集めています。日本旅行が函館市の協力と助成のもと販売したのは、函館ワーケーションモニタリングツアー。東名阪から集客し、...