キャセイパシフィック航空

徳島空港初の国際定期就航便はキャセイドラゴン航空(前編)

インバウンド需要を追い求め、各自治体はLCCの誘致に躍起です。そのような中、初めての国際定期便を就航するのは徳島阿波おどり空港です。先だって、2018年1月21日に国際線ターミナルビルを運用開始させています。チャーター便のみの空港で定期便の...
LOTポーランド航空

ワルシャワ空港で見かけた飛行機のあれこれ

ワルシャワ・ショパン国際空港には、飛行機ものが点在します。 空港の名前とともにターミナルビルの壁面にはロゴには飛行機が描かれます。空港ホテルとなるコートヤード・マリオットホテルの壁面には、全体に飛行機の模型を手に持つ少年をペイント。展望デッ...
ボーイング

エバー航空最新鋭機を日本線へ

エバー航空は、今や台湾一のエアライン。フラッグキャリアであるチャイナエアラインを超えるRPK(有償旅客キロ)を記録しています。ライバルのチャイナエアラインが2016年に新世代機エアバスA350を就航させました。対するエバー航空は、ボーイング...
LOTポーランド航空

寒くて死ぬかと思ったワルシャワのスポッティング

ワルシャワでは、空港近くのホテルに宿泊しました。滑走路11の近くにあるエアホテルです。部屋の中には絵画の代わりに飛行機の写真が二枚。がぜん元気になります。マイナスの気温の中、完全防寒で出かけます。歩いて5分くらいなのがいいですね。ホテルの前...
LOTポーランド航空

ワルシャワ・ショパン国際空港で飛行機は見えるか

ワルシャワ到着は午後。ここでは、陽は暮れかけようとする時間です。入国を済ませ、荷物を取ったあとに一旦タワーミナルビル外に出ます。オブザベーションデッキの案内をたどり、ビルの端にエレベーター(こちらではリフト)があって三階に上がります。この時...
LOTポーランド航空

冬のワルシャワへ行く

東欧の冬は寒い。日の入りも15:30などと、とてつもなく早いのです。クリスマスの準備に忙しい本格的な冬を前にしたワルシャワを歩こうと、出掛けてみました。機材はLOTポーランド航空が今年導入した最新鋭のボーイング787-9です。評判のいいプレ...
ニュースリリース

中国南方航空のSKYTEAM離脱で米中航空アライアンスはねじれ解消へ

米中貿易摩擦は、長引きそうな様相で進んでいます。そのような中で、航空分野での米中関係は、アライアンスのねじれが解消する、逆に深化する方向に進みます。中国南方航空が所属するスカイチームを離脱する発表を行いました。アメリカン航空とは以前から協力...
スターフライヤー

スターフライヤーの新規国際線フライト

LCCは機材がエアバスA320とボーイング737が多く、その航続距離から近距離国際線が多く選ばれています。日系LCCもこぞって台湾への路線を開設しました。日本のLCCの就航開始から6年経過した今年、スターフライヤーは独自の戦略で国際線定期便...
台湾

桃園空港脇にあるターミナル3珈琲ショップ

台湾桃園空港で宿泊したシティー・スイーツ・ゲートウェイホテルから徒歩圏に飛行機カフェのあることを調べていました。ターミナル3 珈琲ショップがその名前。ホテルのフロントで聞くと、「タクシーで行ったほうがいい」と言います。当然、歩いて行けるもの...
ホテル

台北桃園国際空港でスポッティングホテル見つけた

台北で滞在が短い時や、トランジットの時に使えるのが、シティ・スイーツ・ゲートウェイホテル(桃園城市商旅航空館)です。 台北桃園国際空港からタクシーで200台湾ドル(720円)以内。オススメは鉄道のMRTで空港から二つ目「大園」まで20台湾ド...