エアバス

エアバスの新機材A321neoACFロールアウト

©Airbus エアバスA321neoは2017年4月にバージンアメリカに引き渡されたばかりですが、このほど同シリーズのACF(エアバス キャビン フレックス)を完成させドイツの同社ハンブルグ工場でお披露目しました。エンジンはCFMのLEA...
搭乗記

ソラシドエア初日の出&初詣フライト 日の出以外にも見どころの機窓が

2018年の初日の出フライトは11機の旅客機が富士山の周りを遊覧飛行しました。その飛行ルートや周回時の高度はCAB航空局にて抽選で決められます。富士山をバックに初日の出を拝むには西側へ行かねばならず、その場所取りも各社の工夫のしどころです。...
搭乗記

初日の出フライトでそのまま初詣へ 旅の要素が加わった新春特別飛行!

2018年、あけましておめでとうございます。どのような正月をお迎えでしょうか。 今年は、"旅立つ"初日の出フライトが商品化されたこともあり、取材させて頂くご縁ができました。 早朝に羽田空港を出発するところは他社で従来の初日の出フライトと同じ...
JTA/RAC

夢の沖縄旅行がツアーとなって登場!

今年の取材で思い出深いのはJTA日本トランスオーシャン航空 機内誌「Coralway」の記事執筆。9、10月号の特集「夢の沖縄旅行」が何とJALPAKのツアーとなって発売となりました。ツアー商品名は「アイランドホッパー in OKINAWA...
ニュースリリース

全行程をLCCで飛ぶ世界一周ツアーが登場

Norwagian B787-8 LN-LNC at LAX 日本でLCCが飛び始めて5年が経過し、日本の空でLCC便の占める割合が25%を超えるまでになりました。 これまでありそうで無かった旅行商品がHISから発表されました。「LCC利用...
ニュースリリース

モントリオールふたたび

エアカナダがモントリオールへ日本から初めての定期便の就航を発表しています。2018年6月から夏期は成田から毎日、冬期は週3便になります。トロントに次ぐカナダ第二の都市への就航がようやく実現しました。この報を聞き、30年近く前のことを想い出し...
ボーイング

ボーイング787の移動は別のところでも・・・

セントレアで行われたZA001ボーイング787初号機のランプエリアから商業施設への地上輸送の様子が報道されていました。会場に行かなくても、目の裏には同じ様子が現れてきました。 パリエアショーで地上展示の駐機場からデモフライトへ向かう滑走路へ...
ボーイング

初日の出フライトに旅の要素が加わった画期的な商品が誕生

JALやANAで定番になった初日の出フライト。 就航開始まもないエアアジアでもセントレア発着のものがH.I.Sで売り出されました。 ソラシドエアでは創立15周年を記念した旅行商品として2018年元旦の「初日の出&初詣フライト」を発売しました...
ニュースリリース

2018年夏よりFIJI Airways成田⇔ナンディに就航

A330-243 DQ-FJU at LAXフィジー・エアウェイズは12月6日、2018年7月3日からの成田⇔NAN(ナンディ)線の週3便での定期便就航開始を発表しました。2016年7月に日本とフィジー政府間で合意に達していたもので、201...
ルフトハンザ

ルフトハンザ ドイツ航空 ヨーロッパ初!スカイトラックスで五つ星エアライン認定へ

©Lufth ansa ルフトハンザドイツ航空は、12月4日付けで英国の航空格付会社のスカイトラックスより五つ星エアラインの認定を受けました。これは、ヨーロッパエアラインでは初の快挙となります。 今まで、アジアと中東エアラインで構成されてき...