ニュージーランド航空

クライストチャーチ空港でお勧めのホテルはジューシー スヌーズ

ニュージーランドで南島のゴールデンルートを観光した人は、最後の訪問地がクライストチャーチになるケースも多いと思います。 帰国の成田便は毎日オークランドを朝の8時55分に出発しますので、クライストチャーチからは前日に入らないと間に合わないので...
ニュージーランド航空

旅の締めくくりはクライストチャーチで

旅の締めくくりは、クライストチャーチ。空港出発が朝6時の為、ターミナルから徒歩で動ける場所に宿泊しました。名前は、JUCY SNOOZE。レンタカー会社も経営するJUCYグループのホテルです。空港周辺を見て廻ると、航空関係の色々な物に出会い...
ニュージーランド航空

テカポ湖は星で有名になりました

世界遺産への登録を目指すという星空の街 テカポ。 未だ登録には至っていませんが、そこには「星空は宇宙への窓」をスローガンに頑張る、ある日本人の物語があります。 改めて、連載コラムでご紹介しますが、テカポ湖にあるマウントジョンで星空ツアーに参...
ニュージーランド航空

国立公園のマウントクックを目指す

ワナカからここマウントクックは、今回で一番長いルートを走りました。 ニュージーランド最高峰。富士山に近い3724mのアオラキ マウントクック。連峰なので、富士山のような高さは感じませんが、その荘厳な佇まいに心が洗われます。 フッカー•バレー...
ニュージーランド航空

エア•サファリで遊覧飛行

1970年に誕生したエア•サファリは、家族経営から出発したニュージーランドでも有数の規模のジェネラルアヴィエーション。テカポ空港から遊覧飛行に向かいました。創業者レイワード氏の息子である、ティムさんが操縦桿を握ります。 天候の安定したテカポ...
ニュージーランド航空

旅のスタートはクイーンズタウンから

英連邦王国のこの国でビクトリア女王に相応しい美しさを持つことからこの名前になったという由来を持ちます。オークランドからクイーンズタウンの国内線は晴れれば素晴らしいフライトになります。 富士山を思わせるタラナキ山にマウントクック、ワナカ湖を過...
ニュージーランド航空

期待の高まるニュージーランド南島への旅

成田空港で出発を待っています。 現在ニュージーランド航空のオークランド行きは、成田空港から直行便がデイリーであります。 7月21日からは羽田発着の直行便が週3便で純増になります。(羽田発は7月22日) 便利になる深夜発の羽田便も利用者の支持...
ニュージーランド航空

錦秋のニュージーランドヘ行ってみる

昨年6月、現地では冬のニュージーランドへ行きました。 ミッドイヤー・クリスマスに出会ったのも、新しい発見がある旅の醍醐味です。 今年もニュージーランド航空で旅をすることとなりました。昨年は、時間が短くて北島のオークランドだけの旅。 都会の中...
航空業界

ハワイアン航空のブランドイメージチェンジ

新デザインのA330 旧デザインのA330 毎年5月1日はハワイの象徴とも言えるレイの祭典「レイデー」となっています。ハワイ文化を語る上でレイは、無くてはならない存在です。 航空機の機体にこのレイをあしらったハワイアン航空のデザイン。 この...
チャイナエアライン

チャイナエアラインは日本就航50周年

伊丹空港 チャイナエアライン B727-109C B-1822  チャイナエアラインが日本に就航したのは1967年。 創立の8年後の事です。当時、長距離国際線にはボーイング707、中近距離にはボーイング727を就航させていました。 日本に就...