エアショー

ドバイエアショー始まる

Airbus A330neo at FIA2018欧州の英国ファーンボローと仏国ル・ブルジェの二大エアショーは歴史があり、世界一の規模を誇っています。次に規模の大きいのは航空機発注数の多い中東ではドバイ、アジアではシンガポールエアショーで、...
ニュースリリース

リチャード・ブランソンが寿司ネタとともに流れるイベントを開催

ヴァージン・オーストラリアのBoeing777-300ER LAXにてヴァージン・オーストラリア航空が11月14日にプレスリリースを発表しました。来年の夏スケジュールから始まる羽田線の就航に向けて発地のブリスベンにおいて就航承認の祝賀会見が...
ニュースリリース

よみがえる欧州LCCはPLAY

©PLAY今年3月に経営破綻し、運航停止したアイスランドLCCのWOW Airが、早くも復活の動きを見せています。このニュースは当ブログでも取り上げました。 旧経営陣が、PLAYという新たなエアラインをスタートさせる構想を持っていると、同社...
ニュースリリース

ガーミンが航空機自動着陸装置を完成させた

©Piper M600 Cockpit Autoland 作動中の画像スイスが本社のガーミンはGPSナビゲーションシステムの先端メーカーです。スポーツをする人なら、ウェアラブルタイプのGPS登山地図内臓腕時計の存在を知っていることでしょう。...
ボーイング

メーカーの広報画像は印画紙の中にあった

©Boeing航空機メーカーが新たな航空機を開発した時や量産化の時、各エアラインへの引き渡し前に映像を残します。多くがメーカーやエアラインの広報用に使われるものです。静止画と動画があって、それぞれに趣き深い作品が残されています。 ボーイング...
ニュースリリース

新しい貨物機でANA CARGO新時代始まる

本画像はボーイング767F型機ANA CARGOのボーイング777Fの成田⇔シカゴ線就航が始まりました。機材は今年5月に受領しており、先に成田⇔上海浦東空港路線で就航開始していました。長距離を飛べるこの機体の特性を活かした太平洋路線への就航...
スカイマーク

スカイマークの新ブランド戦略とは

スカイマークの躍進が続いています。2019年に入って1月の搭乗率は75.6%でしたが、8月にはついに90%を超え、90.2%を記録するまでになりました。9月になっても88.7%と好調な数字が続いています。 2019年10月24日、新ブランド...
カンタス

カンタス航空 フライトタイム20時間のテスト飛行始まる

Photo by James D Morgan/Qantas.ロングフライトの定期路線開設が新たな時代に入ろうとしています。私の過去の執筆でも、旅客機の世界最長フライトを取り上げており、旬な話題で興味深いです。 Photo by James...
ホビー

小さなエアラインコンベンションも楽しい

フランクフルトで毎年秋に開かれるエアラインコンベンション、アビエーションウィークエンドフランクフルト。私が2015年に参加した際に、会場では日本人は珍しい存在でした。そこに、日本語の堪能なドイツ人が現れ、ロシア機に詳しい東ドイツ出身のマニア...
航空業界

台風被害で航空輸送が増えるワケ

写真はイメージです台風19号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 かくいう私の自宅も近くに隅田川、そのすぐ先に荒川も流れており、台風最接近時にはリビングの大型窓が前後に揺れる様子を見て自然の猛威を感じました。 今回の被災で気になっ...