ベトジェットエア ベトジェットエア日本線開設3路線目は成田から ベトジェットエアはベトナムのLCCとして、多くの人はフラッグキャリアのベトナム航空を脅かす存在として認識しているはずです。また、宣伝にビキニ姿の客室乗務員(モデルさん)を搭乗させることでも有名になりました。 昨年11月8日に関西⇔ハノイに、... 2019.01.07 ベトジェットエア国際航空路線
搭乗記 年の初めの縁起を富士山からお届けします 昨年は、上空から富士山を見たのですが、今年は地に足をつけて陸地から富士山を眺めてみました。静岡県側からで「さった峠」に向かいました。ここの素晴らしさは経験済。改めて目に焼き付けようとJR興津駅からは期待で足は早く進みます。安藤広重が東海道五... 2019.01.02 搭乗記
エティハド航空 大みそかに訪れた場所は「雲の上の書斎」 今年の大みそかに行ったのは、作家で航空ジャーナリスト秋本先生宅の別称「雲の上の書斎」。このブログスタートのきっかけを貰ったのが2014年のことでした。それ以降、ここまでで550件の記事を書いてきました。そのほぼ全てが航空に関すること。先生の... 2018.12.31 エティハド航空
エアポート イスタンブール新空港正式開港を再度延期へ 10月上旬にイスタンブール新空港の概要を記事にしました。 10月29日のソフトオープン後、今年末には完全開港の予定でしたが、再度延期となったものです。トルコの友人の情報と、海外の航空ニュースサイト「Aviation Week」を確認しますと... 2018.12.29 エアポート
エアポート 羽田空港のクリスマスは楽しい 羽田空港ではそれぞれのターミナルビルでクリスマスの演出や飾りつけがありました。国際線ではJALのベルスターがハンドベルの演奏を行います。 第一ターミナルビルでは、二階マーケットプレイス中央にクリスマスツリー前のステージができていました。JA... 2018.12.24 エアポート
エアポート 羽田空港にできた飛行機ウォッチングスポット 羽田空港を運営する日本空港ビルディングは12月19日、第一ターミナルビルに「THE HANEDA HOUSE」をオープンさせました。 国際線の見えるカフェやレストランなど14店舗がならびます。 飛行機ウォッチングは出来ませんが、エアラインの... 2018.12.24 エアポート
キャセイパシフィック航空 徳島空港初の国際定期就航便の話(後編) 徳島県県土整備部次世代交通政策課に誘致の理由を聞いてみました。 1.公共交通の発達していない四国では団体に需要がある。 2.四国全体へのインバウンド送客ができる。 3.フルサービスキャリアの方がLCCよりも旅行商品を作りやすい。 4.香港以... 2018.12.16 キャセイパシフィック航空国際航空路線
キャセイパシフィック航空 徳島空港初の国際定期就航便はキャセイドラゴン航空(前編) インバウンド需要を追い求め、各自治体はLCCの誘致に躍起です。そのような中、初めての国際定期便を就航するのは徳島阿波おどり空港です。先だって、2018年1月21日に国際線ターミナルビルを運用開始させています。チャーター便のみの空港で定期便の... 2018.12.15 キャセイパシフィック航空国際航空路線
LOTポーランド航空 ワルシャワ空港で見かけた飛行機のあれこれ ワルシャワ・ショパン国際空港には、飛行機ものが点在します。 空港の名前とともにターミナルビルの壁面にはロゴには飛行機が描かれます。空港ホテルとなるコートヤード・マリオットホテルの壁面には、全体に飛行機の模型を手に持つ少年をペイント。展望デッ... 2018.12.11 LOTポーランド航空
ボーイング エバー航空最新鋭機を日本線へ エバー航空は、今や台湾一のエアライン。フラッグキャリアであるチャイナエアラインを超えるRPK(有償旅客キロ)を記録しています。ライバルのチャイナエアラインが2016年に新世代機エアバスA350を就航させました。対するエバー航空は、ボーイング... 2018.12.02 ボーイング台湾