旅の記録

イスタンブール旅行記などを書いてみる(前編)

航空ブログを標榜し、それ一辺倒で運営して来ました。自身の発言で「旅は移動した瞬間から始まる」なり、旅は「家を出たところから始まる」といった人の言葉に共感している種類の人間ですので、凝り固まっているだけでなく、視野を広げてもいいように思ってい...
ホビー

横浜で見るエアライン展示

趣味仲間がメールで航空展示のイベントを教えてくれました。 横浜で開催されている「We love AirTransport」展です。 「マルヨンの会」が主催となっていますが、その存在は知りませんでした。きっかけがないと普段の生活圏で横浜へ出向...
海外の話題

まぼろし航空博物館

あれっ、このモヒカンジャンボって胴体短くない?現在、航空機モデルの市場に流通している模型は、実在するものが殆どです。 特に自身で搭乗した機体やお好みの機体は揃えたくなるものです。 実際に存在しないモデルというものも少なからず存在します。 こ...
海外の話題

最後にイスタンブールのスポッティングポイントに行く

スポッティングポイントからオヌールエアのA320を見る イスタンブール・アタチュルク空港を午後出発するTK50便成田行きに予約がある最終日。ゴックハーンさんはオフィス近所の撮影スポットへ連れ出してくれました。 FLYINN ショッピングセン...
ウォーキング

趣味と健康を兼ねてあるいてみた

大きなうなりくんが迎えてくれました 趣味を謳歌するには健康管理面でも気を遣わないといけないなと思います。 その一つがウォーキングです。 イスタンブールでも、早朝の旧市街を歩いてみました。グランドバザールの開催時間前というのは、非常に殺風景な...
ホビー

モデルコレクターはオフィス以外にもコレクションを持っていた(後編)

ボーイング737-9F2/ER(TC-JYI) がIST空港を離陸滑走中の様子    滞在中に、寿司を食べようということになりました。 ショッピングモールの中の、日本人シェフがいるという評判の店です。 満腹になったところで、ハマム(トルコ式...
ホビー

恐らく世界一の飛行機モデルコレクターを訪ねる(前編)

トルコから帰国後で数日経過するも、まだ趣味心を焚き立てる炎が燃えている気がします。 イスタンブールでの経験は、凄いものを見たというショックも合わさり、なかなか平常心に戻りません。その貴重な経験をさせてくれた友人の話をしましょう。   彼と会...
エアバス

ターキッシュ エアラインズ搭乗記 いよいよ食事になる(後編)

出発前のイスタンブール空港 沖留めスポットにて 新しい機体です一回目の食事のランチは、チキンとフィッシュのチョイスでした。 チキンは大振りでおおきなトマトが添えられています。 サラダにサーモンとチーズの付け合せ、デザートがセットされています...
エアバス

ランキング躍進中のエアラインに乗る (前編)

昨今のエアライン情勢を見ると、中東勢にターキッシュ(以下TK)を含めた4社の躍進が目覚しい事に異論は無いでしょう。 事前にブログでも告知しましたが、TKへの搭乗機会に恵まれましたのでご紹介します。 エアラインサービスランキングでの上位進出は...
搭乗記

カナダ西部を飛ぶ小ぶりなエアライン

アメリカのエアライン名は時として紛らわしい。どの辺りに路線を持っているか解る様に社名を決めることが多くなります。方角が社名になるので、航空会社数に対して、方角の呼称は最大でも16ですので、紛らわしくなる訳です。 パシフィック・ウェスタン航空...