バニラエア バニラエアで台北から帰ってきた バニラエアでの1泊2日の旅から帰りました。 週末のほんの1泊でも日常から切り離された地に身を置くことによって開放感とリフレッシュさを感じることができました。 LCCによってもたらされた手軽な旅を味あわないのは勿体ない。 旅の中の重要な要素が... 2015.10.04 バニラエア台湾
バニラエア バニラエアで台北へ行こうと思った LCCの就航で、近距離アジアが随分と身近になりました。 韓国、台湾と香港の路線の充実度は目を見張るものがあります。 台湾には、また行きたくなる魅力があります。街の活気とテンポが自分の波長に合っている気がします。 行先を決めたら次は航空会社で... 2015.09.30 バニラエア台湾
ホビー 木のぬくもりのあるジャンボジェット この飛行機は可愛いと思いませんか。 木製で、温もりがある上に形も可愛いく、何回かの引越しにもついてきてくれました。 セントレア開港前の名古屋小牧空港には航空教室なる施設があったのですが、その売店で衝動買いしたものです。一目惚れというところで... 2015.09.28 ホビーボーイング
搭乗記 帰省へと向かう航空路 大阪城の上空です 羽田⇔伊丹間は自身の搭乗経験の中では、一番多く乗ったことのある路線です。 いつも窓際を指定して、機窓を眺めています。 羽田から離陸すると、右席からは富士山が望めます。左席にいると浜松市上空では航空自衛隊浜松基地の滑走路を見... 2015.09.24 搭乗記
昔の出来事 JALのプロペラ機が降りていた太平洋のとある場所 JALの太平洋線の開設は、その長い航続からアメリカ大陸本土に向かうまでに経由地がありました。 ウェーキ島です。地図を見ると、グアムとハワイを結ぶ線上にあります。 JALが1954年に太平路線を開設した当初の機材がダグラスDC-6Bでした。 ... 2015.09.22 昔の出来事JAL
ホビー ミュゼエールフランスがやってきた 西武池袋本店の催事場で開催しているフランスフェアに行きました。 ここ池袋では9月23日までの日程で行われているイベントです。 その後、10月7日まで千葉と横浜でもやるようです。 お目当ては、もちろんミュゼエールフランスと呼ばれるグッズの販売... 2015.09.19 ホビー
ボーイング 関空から北欧に飛んだとき 関西空港開港の3年後のある日、今は無きルートでKIXからコペンハーゲンCPHへスカンジナビア航空(SAS)に乗りました。 当時は、長距離便の主力機の一つでボーイング767-300ERがその長い11時間を越えるルートに飛んでいました。 現在の... 2015.09.18 ボーイング搭乗記
ボーイング 短命だったアクセスエアって知っていますか? アメリカのオイオワ州デモインを拠点とするアクセスエアというエアラインがありました。知る人の少ない極めて短命の会社です。 運航を開始したばかりの1999年2月3日からのタイムテーブルがレトロエアラインと称する自身のファイルにあります。その後、... 2015.09.15 ボーイング昔の出来事
ボーイング ドリームライナー誕生の頃を想い出して 成田でボーイング787を多く見て、シアトルでテストフライトを眺めた頃を想い出しました。 アメリカでドライブの経験があれば、ポートランドからシアトルへの200キロ程度の距離はたやすいものです。 ポートランドでのエアライナー・コンベンションを終... 2015.09.12 ボーイング昔の出来事
ホビー 成田にはB8がいっぱい – 車ではないですよ 先週末は、成田航空科学博物館で開催されたジャンク市に行きました。 前評判では、深夜から並ぶ人のいる沢山の航空グッズが格安で手に入るという期待の大きいイベントです。 初めての参加なのですが、列に並ぶということが出来ない人なので、開館直前に到着... 2015.09.09 ホビーボーイング