昔の出来事 BOACは英国の香りを乗せて飛ぶ 過去にアメリカで代表的な航空会社はパンナムだと思いますが、欧州といえば今回ご紹介するBOAC(ブリティッシュ・オーバーシーズ・エアウェイズ・コーポレーション)もその中の一社です。 1939年に誕生した英国の航空会社で、1974年に現在のBA... 2015.04.19 昔の出来事紙モノ
ロスアンゼルス デルタ航空はマニアに理解あり? 昨年のロスアンゼルスエアラインコンベンション(AI2014LAX)において、協賛するそのデルタ航空がテーブルを出して顧客対応をしていました。そこにいらしたのは、アトランタにあるデルタフライトミュージアムに勤務するデルタ航空の職員です。コンベ... 2015.04.16 ロスアンゼルス
ロスアンゼルス 深夜の空港探検は面白い 幾度と無くこのブログでご紹介しているエアラインコンベンション。AI=Airliners International + 開催年 + 場所で構成されるイベント名を覚えて頂けたでしょうか。 AI2014LAXのユナイテッド航空 格納庫見学ツ... 2015.04.13 ロスアンゼルス
搭乗記 ヘリフライトはニューヨークで ヘリコプターの搭乗経験は、一度しかありません。 初めての海外の時に、滞在先のニューヨークで勢いに任せて乗ってしまった感じです。 マンハッタンを散策していました。航空母艦がそのまま航空博物館になったイントレピッドの帰りです。地下鉄の駅まで行こ... 2015.04.10 搭乗記昔の出来事
ホビー 中国エアラインコンベンションの会場で(後編) 受付から会場全体を望む土曜日の朝に、会場に入ります。 予約したテーブル費用の240元を支払い、場所を確認します。 すぐに主催者は、窓側のテーブルの多くの面積を使っていいと言ってくれました。実際の出展者が私を入れて9人だったのはこの時点で解り... 2015.04.07 ホビー海外の話題
スカイマーク 新生スカイマークを期待して テレビを見ていて、話題となっているスカイマークの企業再生に関して新しい情報が入ってきました。社名を変えて、新たな展開を目指すとのことで、資金援助を行う、インテグラルの佐山代表が出演されていました。 スカイマークでは全国の社員を集めて再建に向... 2015.04.06 スカイマーク航空業界
ホビー 中国で初めてのエアラインコンベンションが開かれた(前編) 虹橋空港を離陸する航空機=イメージ画像です中国での初めて開催となるエアラインコンベンションに参加することが出来ました。 事の始まりは、昨年のロスアンゼルスエアラインコンベンション会場です。 元々、欧米人の多いこのコンベンションで、会場にいる... 2015.04.05 ホビー海外の話題
ホビー 静岡ホビーショーという癒しの世界 機内には乗客がいて、翼端灯は赤く点灯しています 毎年5月に静岡市で開催される「静岡ホビーショー」は楽しいイベントです。 プラモデルを代表とするホビーの展示会なのでメーカーがこぞって新製品を出してきます。 メーカー企業が多い静岡ならではの催し... 2015.04.02 ホビー
昔の出来事 あの日に帰れれば、乗りたい飛行機 1979年8月の時刻表を見ています。 当時、おおば比呂司氏のイラストで表紙を飾っていた全日空のものです。 この号は、就航して間もないボーイング747スーパージャンボが登場していました。 先に飛んでいるロッキードL-1011トライスターも同時... 2015.03.30 昔の出来事紙モノ
ボーイング ミニミニジャンボのフェリーフライト 手元に全日空ボーイング737-281/ Adv JA8452の機内画像があります。伊丹空港でアルバイト中に、見学させて貰いました。 それは、普段の航空機内とは思えない、殺風景な光景です。 機体の真ん中には、強化ゴム製の燃料タンクが備えられて... 2015.03.27 ボーイングANA