航空業界 国際航空宇宙展レポート 戸崎教授の講演会 戸崎肇氏は日本航空出身で、現在は交通政策が専門の大妻女子大学教授です。 著書も多いので、ご存知の人は多いと思います。 今回は「未来のエアライン、未来の空港」と題して講演がありました。 国際航空宇宙展の入場ブースを入ったすぐのアトリウムと言わ... 2016.11.01 航空業界
ニュースリリース カンタス航空が躍進中 ロサンゼルス開催のエアラインコンベンションのランプツアーにて ここのところのカンタス航空は元気がいい。 カンタス航空の2015/2016会計年度の締めとなる今年6月末に発表された業績では、創立以来の最高益を出しました。 税引前利益が15億3... 2016.10.29 ニュースリリース航空業界
航空業界 国際航空宇宙展レポート パラシュートが装備された航空機 アメリカのCIRRUS(シーラス)AIRCRAFTは、ミネソタ州にある軽量航空機の製造メーカーです。日本では、JGAS(ジャパン・ジェネラル・アビエーション・サービス)社が総代理店営業を行っています。 この機体の特徴は、パラシュートシステム... 2016.10.25 航空業界
ホビー ヒコーキプラモデル展示会「大劇作展」に行く 第38回を数える関東4モデルクラブ合同の展示会がこの週末に北千住で開催されていました。 今年5月、静岡ホビ-ショーで知り合った群馬県の二木さんから案内を貰っており、行ってみました。 二木さんの所属する「ストール」は名前の由来がゆるくて楽しい... 2016.10.24 ホビー
航空業界 国際航空宇宙展レポート ボーイング対エアバス ボーイングとエアバスの展示場所は、フロアも違ってその距離感を感じます。 世界の100人乗り以上の旅客機の世界では、シェアを二分している両社ですので、そのライバル意識も大きいものがあります。 今回の展示は両社に工夫がありました。VRの技術で新... 2016.10.22 航空業界
ニュースリリース イベリア航空 成田へ再就航を果たす! ©︎IBERIA 今日、10月19日より18年ぶりにイベリア航空の成田⇔マドリッド便が再就航を果たしました。 エアバスA330-200型機を使い、週間3便(日本発月・水・土)を運航します。(今日の初便のみ、A340-600) ©︎ IBER... 2016.10.19 ニュースリリース航空業界
航空業界 国際航空宇宙展レポート MRJの挑戦は続く 4年に一度の国際航空宇宙展ですので、まさに今 の三菱航空機「MRJ」の注目度は高いものがありました。 実は、前回2012年の名古屋で開催した同展にも行きました。 MRJのブースでは、当時もモックアップの展示がありました。 当時は、まだ設計段... 2016.10.16 航空業界
キャセイパシフィック航空 ビクトリア湾を飛んだ、キャセイパシフィック航空ジャンボのチャリティ フライト 10月8日にキャセイパシフィック航空では、社員向けのボーイング747ジャンボによるチャリティフライトCX8747便の運航を行いました。 一人747香港ドルの寄付で搭乗が許された幸運な300名は、仮装で乗り込む社員もいて、思い思いに楽しんだよ... 2016.10.12 キャセイパシフィック航空香港
キャセイパシフィック航空 キャセイパシフィック航空ジャンボ ラストフライトその後(後編) 機内は、まさにお祭騒ぎ。 カメラを持った乗客が多く集まるところでは、ここが機内とは思えないほどの混み具合。 それでも皆が心行くまで楽しむ事をキャセイパシフィック航空は一生懸命サポートしてくれます。実は、乗務員自身もとても楽しんでいるように思... 2016.10.11 キャセイパシフィック航空搭乗記
キャセイパシフィック航空 キャセイパシフィック航空 ラストフライトその後(前編) キャセイパシフィック航空のジャンボジェット ボーイング747-467 機体番号B-HUJのラストフライトから1週間が経過。 そのフライトは何度振り返っても爽やかな気分になります。 コラムの容量で掲載できなかったエピソードを取り上げます。 羽... 2016.10.09 キャセイパシフィック航空搭乗記