昔の出来事

平成元年のもうひとつのフライト(後編)

TMA Boeing707-320C 伊丹空港にて(以下同じ)平成元年(1989年)7月には、TMAレバノン航空のBoeing707-327C OD-AGPに搭乗しています。この様子は、ブログあびあんうぃんぐにて紹介しています。 思い返すと...
昔の出来事

平成元年のフライトを思い起こして(前編)

MGM Grand AirのBoeing727-100型機 機内平成が終わる日に、平成初のフライトを思い出してみるのも楽しいことと自身のフライトレコードを見直してみました。平成元年の最初のフライトはアメリカに出かけています。その旅程の中で「...
エアポート

ソラムナードは未完成 その先が楽しみだ

ソラムナード羽田緑道をご紹介しました。未完成のこの場所が将来どうなっていくのか気になって大田区のホームページを見てみました。1.1kmが緑道として整備され、うち0.8kmが完成したとのこと。「おっ」と声を上げる大発見がありました。再開発第二...
エアポート

羽田空港の遊歩道「ソラムナード羽田緑地」が一部開園!

羽田空港跡地第二ゾーンに、大田区が整備した新しい空港ウォッチングスポット「ソラムナード羽田緑地」ができました。 滑走路22の延長線上で多摩川をはさんで、川崎市殿町が対岸となる地区です。 来年完成に向けて、ホテル建設の真っ最中。住友不動産が開...
ニュースリリース

エアラインの身売りが出てきて、アジアの空が変わっていく

4月15日、アシアナ航空を売却すると同社の株主となる錦湖(クムホ)産業が発表しました。主力行の韓国産業銀行は、傘下のLCC2社(エアプサン、エアソウル)も同時売却がこのましいと同時発表。韓国の空に大きなうねりが起こりました。アシアナ航空は正...
エアポート

ジェットスター・ジャパンが就航したリゾート空港 みやこ下地島空港

ジェットスター・ジャパンの新規路線開設フライトを連載コラム「空旅のススメ」にて紹介しました。今回は、宮古島で育った黒瀬機長のアナウンスが感動的で、その内容に終始してしまいました。もっと空港をお知らせしたく、追記してみたいと思います。 三菱地...
ニュースリリース

英国航空が祝う、創立100周年を超えるエアラインの未来

©British Airways1919年8月25日、BAブリティッシュエアウェイズの前身であるAircraft Transport and Travel Limited(AT&T)は、ロンドンとパリの間で、世界初の国際線定期便を運航しまし...
ホビー

航空ジャーナリスト協会の出店は、最強のおじさん軍団

セントレア航空ファンミーティング「航空グッズマーケット」10番目で最後のご紹介は、わが航空ジャーナリスト協会(JAJA)のテーブルです。今回は、東京と名古屋の混成チーム13名で結成されました。 東京チームは、副会長が、エアライナーを描いた自...
ホビー

セントレアで開店、フライトショップ・チャーリーズ

成田空港の飛行機鑑賞スポット、さくらの山で営業するフライトショップ・チャーリーズ。今回は、セントレアでの出張開店です。航空ファンミーティングは、チャーリイ古庄氏の監修で行われていますので、当然の出店。成田から多くのグッズを運んで来ました。 ...
ホビー

SORAMONOはセントレアのグッズショップ

セントレアで玩具やオフィシャルグッズを販売するショップSORMONOが航空グッズマーケットに出店。空の物を扱うというのが名前の由来。いいネーミングですね。 展望できるスカイデッキに通じる4階のレンガ通りに店を構えます。 人通りの多い4階にあ...