航空業界 パリエアショーレポート 客室編 前編 HONDA JET コックピットを紹介した後は、機内客室編です。 これもHONDA JETからA380まで。 実際の機内には、客室の大部分に検査機器が置かれた試験機も含まれますが、それも普段見れないものだと思います。 HONDA JETは... 2017.07.14 航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「コックピット」後編 番外編 ミュージアムのConcord さて、コックピットシリーズの後編は小・中~大型機。 B737MAX9A321neoB787-10A350-1000 こうやって並べてみると、HONDA JETを除いてコックピットの広さは写真では把握し辛... 2017.07.12 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「コックピット」前編 HONDA JET 今回のパリエアショーで多くの民間機のコックピットを見ました。 一度に多くのコックピット画像を並べる意義もあると考え、ご紹介したいと思いました。 小さな機体から、大きな機材への順番でご覧入れます。ATR72-600 DHC... 2017.07.11 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「ゾディアック」訪問 新しいエコノミークラス「ecos」 航空機のシートや航空機部品を製造するフランスの企業ZODIAC AEROSPACEの室内展示ブースを訪問しました。広報のWanpieさんが案内役です。 広報のWanpieさん まずは航空機シートを思い浮か... 2017.06.30 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「エンブラエル広報担当は日本語を話す」 エンブラエルでは、オランダ事務所広報担当のGuyさんが機内を案内してくれました。 長崎の五島商業高等学校(現 五島海陽高等学校)で教鞭をとった事もある異色の経歴を持ちます。日本語が堪能で、我々が一番気になるMRJとの対抗意識についても、上手... 2017.06.29 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「HONDA JET」 今回のエアショーでは、静かに展示されていた印象のホンダジェット。 騒がれることの無いのは、順調に機体が仕上がっているということ。 昨年の米国FAAに加え、今年はカナダの型式証明を取得し、順調に生産も進んでいます。 シルバーにカラーリングされ... 2017.06.26 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「スホーイ」 ロシアの航空機メーカー「スホーイ」が製造したスーパージェット100(SSJ100)がエアショーで地上展示さ れました。 2008年5月に初飛行し、2011年4月に商業飛行を開始しました。 ヨーロッパの型式証明(EASA)を2012年2月に取... 2017.06.25 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「カタール航空」 エアショー唯一のエアライン参加がカタール航空。 中東エリアの国交断絶で航空路を断たれた同社ですが、普段と変わらぬ状況を示すのにいい機会になった模様。 新しいビジネスクラス「Qスイート」を備えたB777-300ER(A7-BED)を会場に持ち... 2017.06.24 エアショー航空業界
エアショー パリエアショーレポート 「ボンバルディア」 ボンバルディアは次期小型戦略機となるCS300とQ400NG(Nextgeneration)の2機を地上展示しています。 CS300はAir Balticにデリバリーされてまだ日の浅い機体。 ボーイング、エアバスの世界二強がしのぎを削る15... 2017.06.22 エアショー航空業界
エアショー MRJパリエアショーデビュー 披露展示会開催 パリエアショー会場、航空博物館エールフランスのB747も見える青空の下のMRJ 2015年11月に初飛行し、昨年はアメリカでの試験飛行を続けている三菱航空機MRJがついにエアショーデビューを果たしました。 2020年の引渡しに向けて着実に前... 2017.06.16 エアショー航空業界