航空業界 天草エアラインの復活は奇跡ではない 日本のエアラインの成功物語自体が珍しいことに加えて、同時期に、日本一小さいと言われるエアラインの復活の書籍が二冊発売となるのは珍しいことです。 既にこのブログでもご紹介した航空ジャーナリスト鳥海高太朗さんの書いた「天草エアラインの奇跡」が先... 2016.04.22 航空業界
ホビー 台湾の夜市ではいろんなものが見付かります 台湾での夜市の楽しみは何といっても食に有りなのですが、そこに付加価値が生まれると俄然引き立ってきます。 高雄で有名な六合夜市を散策していると、ネオンサインのカラフルさに目がいきます。ありえない部類として、「蛇肉」などの店舗があるなど、恐るべ... 2016.04.19 ホビー台湾
海外の話題 豪華な空旅をもっとご紹介します ©Crystal Cruises 旅のサイト『リスヴェル』で空旅のススメというコラムを書いています。 最新の記事では、過去の航空栄華の時代を懐かしみつつ、今後の旅のトレンドとしてラグジュアリーな空旅が増えるという話です。 「クリスタルクルー... 2016.04.16 海外の話題航空業界
ニュースリリース ブリティッシュ・エアウェイズ 香港就航80周年を祝う ©British Airways 香港と英国の長い歴史の中で、ブリティッシュ・エアウェイズが就航80年という節目を迎え、香港で祝賀会が開かれました。 1936年3月14日の就航の日は、24の都市を経由しながらの飛行だったとのこと。当時の航空... 2016.04.13 ニュースリリース航空業界
ホビー 山元家と奥島家の出版披露パーティー開催される ブログでもご紹介しましたが、ここ数日のうちに3冊の航空本が出版されました。その中で、2冊の著者による出版披露パーティーが東京の荻窪で開かれました。 数日前の告知にも関わらず91名の来場者(パラダイス山元氏Facebookより)があったとのこ... 2016.04.12 ホビー
ホビー 実際の船乗りではない名誉船長とは 本日のテーマは飛行機をちょっと離れて船の世界へ。 商船三井といえば、日本三大船会社の1社です。 同社が、広告戦略を進めるのに欠かせないキャラクターが、画家の柳原良平さんの描く船の絵です。 サントリーに入社した同氏が、アンクルトリスを誕生させ... 2016.04.11 ホビー
ホビー 飛行機の乗り方が進化して暮らしになった パラダイス山元さんの著書「飛行機の乗り方」に続いて、「飛行機のある暮らし」が出版されました。 同氏を語るキーワードは、多くの方がご存知ですが、餃子・マンボ・サンタクロース・盆栽。それぞれでプロであるところが超人たるゆえんです。 前作では、「... 2016.04.09 ホビー
ルフトハンザ ルフトハンザの業績が良かった エアラインの業績のいい話は歓迎すべきことです。 2015年の年間決算が出揃い始めています。RPK(収益旅客キロ)が欧州でエールフランスKLMについで二番目のルフトハンザグループが好業績でした。 ネガティブイメージとして、グループのジャーマン... 2016.04.07 ルフトハンザ航空業界
ボーイング ジャンボ退役の続きは初便の思い出をもう一度 ジャンボ退役の記事から間が空いてしまいました。後編です。個人的には1979年のスーパージャンボ ボーイング747SR初便の様子を思い出していました。 前日、大阪からやって来ると、羽田空港展望デッキで新制服をまとった客室乗務員が記念撮影する集... 2016.04.06 ボーイングANA
航空業界 天草に神風が吹いた軌跡を追った本 鳥海高太朗さんの著作「天草エアラインの奇跡。」が出版されました。 1998年創立の会社ですので、スカイマークやエアドゥといった新規航空会社にばかり目が行っていた頃です。小さなエアラインだったのですが、しっかり成長していたのですね。 読む前は... 2016.04.03 航空業界