ボーイング 初日の出フライトに旅の要素が加わった画期的な商品が誕生 JALやANAで定番になった初日の出フライト。 就航開始まもないエアアジアでもセントレア発着のものがH.I.Sで売り出されました。 ソラシドエアでは創立15周年を記念した旅行商品として2018年元旦の「初日の出&初詣フライト」を発売しました... 2017.12.16 ボーイング航空業界
ボーイング エバー航空 ジャンボジェット 退役前にフライトを(後編) アッパーデッキに行ってみますと、ビジネスクラスの客席として見慣れた空間に3-3配列の座席は新鮮です。ギャレーのカートが緑となっていて一目でエバー航空だとわかります。 機内食は1時間半のフライトにしては充分の内容です。 さすがにワンプレートで... 2017.08.12 ボーイング搭乗記
ボーイング エバー航空 ジャンボジェット 退役前にフライトを(前編) 旅客型ジャンボジェットの退役が止まりません。今月は21日(月)にエバー航空最後の旅客型機B-16411が姿を消します。 当日は、HKGからTPEへのBR892便が最終便。この日は搭乗ができないので、一足先に上海浦東(PVG)から台北(TPE... 2017.08.09 ボーイング搭乗記
ボーイング アメリカ全土に描く壮大な飛行機の一筆書き ボーイングがこのほど発表した787-8型機によるアメリカ全土の22州をカバーする耐久試験となるテストフライトの模様を発表しました。 シアトルのキングカウンティ国際空港、通称ボーイングフィールドを8月2日の15:38に離陸したB787-8はミ... 2017.08.06 ボーイング
エアショー パリ エアショーレポート 「ボーイング737MAX9」 ボーイング機で唯一飛行展示を実施するのは、B737Max9。 初飛行をこの4月13日に経験したばかりの機体です。 シリーズ3機種目にして最大。この機体がお披露目されたエアショー会期中に更に大型のMax10のローンチが発表され、シリーズの空白... 2017.07.05 エアショーボーイング
エアショー パリエアショーレポート 「ボーイング787-10」 ボーイングの展示機はエアバスよりも少ない2機種。 747-8を持ち込めばエアバスA380と対抗できたのにと残念に思うのが率直なところ。大型機が市場から敬遠されて久しいながら、利用者目線ではゆったりした航空旅行に憧れます。 ボーイング787-... 2017.07.04 エアショーボーイング
エアショー パリエアショーレポート 「ボーイング」 ボーイングは、B737Max9とB787‐10の二機をパリエアショーに持ち込みました。フライトディスプレーを行なうのは、B737Maxで、まだエアラインにデリバリーされていないB787-10は地上展示です。 シンガポール航空への納入を待つB... 2017.06.20 エアショーボーイング
ボーイング 退役してアメリカに渡ったJA8199が日本に戻って来た! ©CNA ANAが導入したボーイング777の退役が始まっています。 昨年5月には20年間活躍したB777-281型機、機番JA8199が、海を渡りカリフォルニア州サンバーナーディノ国際空港でその余生を過ごす事となりました。 次のエアラインに... 2017.04.09 ボーイング航空業界
フランクフルト 最新鋭機B747-8搭乗のガチンコ勝負(復路編) 復路の大韓航空のプレステージクラスは、アッパーデッキに2-2で並び、左に5列、右に6列の計22人が乗るコスモスイートになっています。 往路のルフトハンザ便の7割弱のキャパシティーでしかありません。 トイレは、右前方に2箇所。ギャレーは同じく... 2016.12.05 フランクフルトボーイング
フランクフルト 週末欧州弾丸旅行で最新鋭機B747-8搭乗のガチンコ勝負(往路編) ジャンボジェットの退役が進む中、旅客型では希少な新型のボーイング747-8にも興味が沸きます。急遽欧州に用事が出来ましたので、往復でこの機体に搭乗するスケジュールを考えてみました。 日本に定期便を就航させているのは、ルフトハンザドイツ航空だ... 2016.12.02 フランクフルトボーイング